初めての1人旅で佐渡へやってきました。
佐渡、やるじゃん!!
ミシュラングリーンガイド二つ星獲得の「二ツ亀」、片道1時間15分もかかりましたが来てよかったです✨
自信もっておすすめできる絶景でした!!
二ツ亀にはホテルがあるので、ここでのんびりしながら大野亀ハイキングなんかもいいかも。
行き方と道中の写真はこちら👇

二ツ亀遊歩道を散策
二ツ亀に到着です!
写真たくさん撮ったので見てください📸❤
ロータリーとホテル周辺

SADO二ツ亀ビューホテルとバス停のあるエリアです✨

案内板発見。

ホテルの裏から丘を降りられるんですね。

丘からの景色がとっても綺麗✨✨

この海の先はロシアのウラジオストクあたりですかね?💡



二ツ亀遊歩道
二ツ亀遊歩道を降りてみます!


丘の中腹からの眺めが最高でしたよ~☀

二ツ亀が見えてきました✨

大野亀もばっちり見えました!

丘の中腹の広場
丘の中腹に広場っぽいところがあって、眺めもいいし、芝が綺麗で気持ちよかったです❤

ここからの眺めが最高なんです✨
各都市への看板
各都市への距離と方向を書いた看板がありました😎

二ツ亀とのショット👇✨

ミシュラングリーンガイド二つ星
中腹の広場には見どころの案内板もありますよ。

「ミシュラングリーンガイド二つ星」の景勝地ですよ~💕💕


中腹の広場気持ちいいので、ここでしばらくのんびりするのもおすすめです。
別の道
ちなみに、先程の二ツ亀遊歩道ではなく、コンクリートで舗装された道でここまで来ることも出来ます。

帰りはこっちの舗装された道から帰りました💡
絶景
みーてーくーだーさーー-い!

ここからの眺めが絶景でした✨✨✨✨
差し込む西日が神秘的。

佐渡にこんな絶景があったんですね✨
海もめっちゃきれいなんです!

湾内は遠浅ぽくて、確かに海水浴にうってつけですね。

いや~素晴らしい。
こんな絶景を撮れるとは!

この絶景を綺麗に写真におさめられているのは全然人がいないおかげでもあるんですよね💡
ちなみにここ、普通に海水浴場として賑わっているようなんです。
穴場の秘境とかじゃないです。
夏ですが平日の夕方に来たのが大正解だったのかな?

二ツ亀海水浴場を散策
海水浴場の海岸
海岸に降りてきました。


ビーチは砂!って感じですね。

綺麗な景色(ㅅ •͈ᴗ•͈)✨✨




小石だらけの岩がゴロゴロしてます。

さすがというか、ここの海岸は岩感が強めです。



神の宿る島感半端ない
見てくださいこの神宿ってそう感✨

今の時間は島までの道ができています。

島への道が現れたり消えたりするのも神秘的。
鳥居とかしめ縄とか付けたら絶対流行ると思うんですけど・・⛩💕笑
後付けは駄目なんですかね。

透明度の高い海
海が綺麗~~~✨✨✨

透明度がとても高いんです✨✨✨



佐渡屈指の透明度だそうですよ。
感想「来てよかった!」

本当に綺麗な景色で神秘的でした。来てよかったです!
静かだし景色は綺麗だし、1人旅初心者にもおすすめできます✨
あとはリタイアされたご夫婦とかにもおすすめしたいです。ここでしばらくゆっくりするの贅沢じゃないですか?
私も年取って退職したらここのホテルでしばらくぼへーっと海眺めてたいです。
沖縄もいいけど若者がうるさいので(笑)静かに過ごしたい方におすすめです✨
滞在時間は約1時間とれました。
乗り遅れたら最後の折り返しのバスにも無事間に合ってよかった😊
二ツ亀・大野亀について
『ミシュラン・グリーンガイド・ジャポン』二つ星のスポットです✨
二ツ亀の情報
二匹の亀がうずくまっているように見える二ツ亀。
「日本の海水浴場100選」にも選ばれている人気の海水浴場があります。
ここにはホテルもあるので、のんびり楽しむこともできます✨
大野亀の情報
亀の形をした大きな一枚岩の大野亀。
オレンジのお花、トビシマカンゾウの日本一の大群落が有名です。5月下旬~6月上旬がベストシーズンのようです!
行き方
路線バスで行く場合は「内海府線」を利用します。
詳細は一つ前の記事へ👇

二ツ亀は夏に人気の海水浴場で、大野亀は一面お花の春がベストシーズンのようです🌼
≪2019/7(水) 滞在1日目≫
今回の旅のスケジュールはこちら


応援していただけると励みになります♪



