2022年JGC修行2往復目は週末久米島1人旅🛫💕
お次は「久米島空港」の様子です✈
到着した時や出発の時に探検してみました😊
久米島空港
9:30、久米島空港に到着しましたー🛫✨✨
こんな時間に既に沖縄とは、早朝便てすごい😳
出入口
出入口は2か所💡

一応「到着」と「出発」に分かれているのですが、それぞれお土産屋さんの両サイドにある出入口の1つなので、どちらから出入りしても大丈夫です👍
到着口
到着口にはシーサーがいます✨✨

出発口
こちらは出発入口💡

可愛い写真スポットもあります📸💕

1Fおみやげ品売場
1Fにはお土産屋さんがあります🛍

一見ひと続きに見えるおみやげ品売場内には3店舗入っているようです💡
- 空港売店山城
- 久米島薬草
- 久米島印商店

久米島グッズや久米島グルメが集まっています🎶
パーラー球美・ゲームコーナー

お土産屋の前、到着ロビーと出発ロビーの間の空間は、「パーラー球美」という久米島そばがいただけるカフェスペースや、「ゲームコーナー」「楽天イーグルスブース」「マッサージチェア」等があります✨
詳しくは公式HPでご確認ください😊
アクセス

久米島町営バスの空港線は飛行機の発着時刻に合わせて運行しています💡
私は充電がてら1時間程時間潰したら次のバスの時間になりましたが、夏で発着便が多かったからかも。季節によっては要注意かもです⚠
2階
朝っぱらからスマホが瀕死だったので、電源を求めて2Fへ。
風人カフェは閉店
元々「風人カフェ」というコワーキングスペースがあったのですが、閉店してしまっていました🥺

風童
「KIDS ROOM 風童」は健在👧✨

風童の中の電源は先客がいたので、他に電源を探してみたら、使ってよさそうな雰囲気出しているのはここぐらいしかなそうでした👇(使っていいのかは不明)

私も後で風童で充電させてもらいました👍

PCR検査センター
2Fの奥の会議室は、2022/7現在はPCR検査センターでした🏥

オープンギャラリー
2Fはのんびりできるベンチが並んでいます。

早めについた人はここでのんびりしてもいいかもですね🙆
カフェ席もあるんですよ。

カフェが復活したら利用者も増えそう。

展望デッキ
2Fと3Fに展望(送迎)デッキがあります🛫
ターミナル案内を見てみると、2Fの左側が「屋上広場」、右側が「屋外ギャラリー」・・という名前ということで良いのかな?
屋上広場
まずは左側の屋上広場へ✨

綺麗な海が見えます(*´ω`)💕


右側の屋上までつながっています!

屋外ギャラリー
今度は右側の屋外ギャラリーへ💡


こっち側は空港の周囲の景色が見渡せます✨

3階
3階は2階ほど広くないですが、同じようなスペースがあります💡
3階送迎デッキ
椅子が4つだけ窓向きにならんでいる・・!

似たようなデッキがありました!

外に出てみたかったのですが、鍵が閉まっていました😢

久米島空港は小さな空港なので、これで探検は終了です(・ω・)ノ
出発
今度は出発時のことを📝
出発ロビー
出発ロビーには顔抜きパネルがありました🙋

搭乗待合室
搭乗待合室はここだけです。同じ時間に沢山の飛行機はこないってことなのでしょうね。

搭乗待合室からの景色はこんな感じ。

行きの飛行機みたいな大型の飛行機が発着するときはこの通路を使うんですね👍
カフェリア・ニューロン
保安検査場通過後も売店はあるのでご安心を~✨✨
搭乗待合室にあるカフェリア・ニューロンさんです💡

B1F ゲート1
帰りの飛行機は那覇行きの小型機だったので、B1解のゲート1からてくてく歩いて飛行機に乗り込みました(*´ω`*)✨✨

都市間の飛行だと中々ないですよね!わくわくしました✨

搭乗記はこちら👇

振り返ると久米島空港の建物がいい感じに撮れましたー📸💕

≪2022年7月≫
応援していただけると励みになります♪



