7,300円の飛行機なのでしょうがないですが、ポーたま買ってたらもう19時です。
外も真っ暗。
ゆいレールで県庁前に向かいます!
那覇空港からゆいレールで県庁前へ
那覇空港からゆいレール乗り場への行き方
まず那覇空港の2階にあがってきました!
この階はすべてお土産屋って感じですね!ショッピングモールみたい。

2階から外に出て、ちょっと遠いですが渡り廊下をずっと歩いていきます。


渡り廊下の先にゆいレール乗り場が✨

PASMOもしっかり使えました♪いい時代になったもんだ!
ゆいレールのホームから見た那覇空港、とっても綺麗でしたが、爆音のバリバリ音がすごいです!!

滑走路が建物に近いのでしょうか。すさまじい轟音で、空港系で揉めるのがよく分かりました。
他の空港ってどうなんだろう。駅と滑走路は離れていると思うけど、そもそも羽田は駅が屋外じゃないからあまりよく分からないのかな?
時刻表。結構頻繁にきます。

ゆいレールきましたー!

ゆいレール県庁前駅
県庁前駅に到着です!
結構通ってくる人多そうですが、改札少ない。


那覇県庁前は東京っぽい!?
県庁前の駅前
ゆいレールの中から思っていましたが、那覇って東京ぽくないですか?

県庁前は特に。立川って言われても信じる!

コンパクトシティだからかなぁ。
地方都市の主要駅の街並みって似てたりするけど、それとは全く違う気が。
東京にはいないオオコウモリ
って思っていたら、東京ではありえない光景に遭遇。
この写真の真ん中に何かいます☟

都会にいるコウモリが・・おおきーい( ゚Д゚)!!

都会にオオコウモリとは・・さすが沖縄ですね。

国際通り
県庁前駅は国際通りの入り口です!

国際通りは随分長くて大体2駅分くらいありますが、お土産やさんがずっと並んでいて楽しいですね♪

ホテルで準備して出たら既に閉まっているお店が沢山でした。

沖縄の夜は早いのかコロナだからなのか分かりませんが、石垣島の印象と同じだと普段から閉まるの早そう。
ご飯屋さんはやってるお店は遅くまでやってました!
県庁前駅に次回行ってみたいお店が3件
おふくろ
本当はこの日は、2000円で食べ飲み放題だとおすすめされたこの「おふくろ」に行ってみる予定でしたが、木曜日が定休日で、再度那覇による日曜日も定休日だったんです。
ざんねん。

普段はこのような見知らぬ方と密になりがちな狭い居酒屋は絶対に行かないので、最初聞いたときは「今回はやめとく」という感想でした。(結果行く気になっていましたが)
気にする方は、コロナが収まってからにしましょう。
地元の方々も観光客がまじらない方が安心して飲み食いできるかもしれません。
私もコロナが収まったらまた来てぜひぜひ行ってみたいです。
食べログ:おふくろ
バー アウル
おふくろの上にある、豪華なフルーツカクテルがいい感じのバー「バー アウル(BAR Owl)」。
おふくろのあと、少しお腹を残しておいてここに行こうと思ってました。

おふくろは休みでも、国際通り付近でご飯を食べた後にここに戻ってこようと考えていましたが・・ポーたまのあとの夕飯で、満腹になりすぎてしまい来られませんでした。
ざんねん。
次回ぜひぜひ来たいです!
食べログ:バー アウル
美榮
ここも琉球料理の高級店で、気になって食べログで保存していました。

おふくろの隣にあったのでパシャリ。
誰かと沖縄を訪れる際に利用したいです。
食べログ:美榮
ちなみに3件とも同じ道にあります✨

次回ぜひリベンジしたいです!
≪2020/9(木) 19時~20時半頃 旅1日目≫
応援していただけると励みになります♪