MENU

2022.6 ハワイ旅行ブログ 15≫

2022年6月ハワイ現地レポート『お買い物』編🛍💕

アラモアナ地区にある有名なショッピングセンター「アラモアナ・センター」の口コミです✨

関連TAG☞アラモアナショッピングセンターハワイお買い物スポット

目次

アラモアナ・センターへ

日本人が多い

通称「アラモアナ・ショッピングセンター」、日本人のメッカ\( ‘ω’)/

2022/6 ハワイのアラモアナセンター

2022年6月も、ワイキキでは日本人あまり見かけなかったのに、アラモアナセンターに来ると日本人が沢山いました😁

特段日本人向けの施設という訳でもない大きなショッピングモールなのですが、バブル時に日本人が押しかけてここも日本資本になった過去があるからなのか、日本人が買い物好きだからなのか、今も日本人が多いですよね。

2022年6月も日本人向けの有人案内ブースがありましたよ💡

アラモアナ・センターとは

アラモアナセンターは、一時はアメリカ最大のショッピングモールであったこともある位の、世界最大級のオープンエアのショッピングモールです。

ひとつのショッピングモール内に複数のデパートがあり、フードコートも複数。高級ブランドのブティックから、スーパーマーケットや薬局、レストラン等、300-400店舗が営業しています。

公式:アラモアナセンター

ショップ&レストラン

2022/6 ハワイのアラモアナセンター

公式HPの「全ての店舗」は350店舗ありました😳

デパートはデパートで1店舗扱いなので、その中の店舗も考えるともっとありますよね。

最新の情報は公式で👇

公式:ショップ&レストラン

ショッピング

ショッピングモール内にデパートが複数入ってます👀‼

フロア面積も広く分かりやすいので、行きたいお店に向かうときの目印にも使えますよ👍

デパート
・ブルーミングデールズ
・メイシーズ
・ノードストローム
・ニーマン・マーカス
・ターゲット

他のショップは公式で探してみてください👇

公式:ショップ&レストラン

レストラン

フードだけで100店舗あります😎

価格帯も様々で、レストランからカフェやジュースバー、フードコートも複数あります💡

公式:フード

JASPER WONGの壁画

広いアラモアナセンター、ただショップやレストランに行く以外にも、見どころが沢山ありました✨

こちらは可愛いイラストの壁画

2022/6 ハワイのアラモアナセンター

駐車場から入って上の階に上がる入口にありました。

アラモアナセンターって徒歩で行くと入口が無いように見えますよね🤔

こちらはJASPER WONGさんの作品みたいです💡

2022/6 ハワイのアラモアナセンター
JASPER WONGの壁画

JASPER WONG HP:BLOOMINGDALE’S MURAL

草間彌生のオブジェ

今度はオブジェ。中央の広場には草間彌生のオブジェを発見😎

2022/6 ハワイのアラモアナセンター

いい感じです👍

2022/6 ハワイのアラモアナセンター

他にもアートがたくさんあるので探してみてください😊

公式:アートウォーク

アラモアナ・センターで立ち寄ったお店

我々が立ち寄ったお店を紹介します💡

楽天カード アラモアナラウンジ

2022/6 楽天カード アラモアナラウンジ

まずは楽天カードラウンジ💳✨

夫氏が仕事をしなければならなくなったので、ここはありがたかったです。

あわせて読みたい
【ハワイ】楽天カード アラモアナラウンジに行ってきた!@アラモアナセンター ≪2022.6 ハワイ旅行ブログ 16≫ 2022年6月ハワイ現地レポート『お買い物』編🛍💕 アラモアナショッピングセンター内の「楽天カード アラモアナラウンジ」で一休みした時の...

Bath & Body Works アラモアナセンター店

2022/6 Bath & Body Works@アラモアナショッピングセンター

母親にリクエストされていたのでマストだったバスアンドボディワークス🧼

セールしてたので持てるだけ買いました🙌

あわせて読みたい
【ハワイ】Bath & Body Worksでハンドソープ大人買い@アラモアナセンター ≪2022.6 ハワイ旅行ブログ 17≫ 2022年6月ハワイ現地レポート『お買い物』編🛍💕 実家の家族が大好きなBath & Body Works(バスアンドボディワークス)の口コミです♪ ...

Honolulu Cookie Company アラモアナセンター店

2022/6 Honolulu Cookie Company(ホノルル・クッキー・カンパニー)アラモアナショッピングセンター店

ハワイのド定番土産、ホノルル・クッキー・カンパニー🍍

簡易店舗ですが手に取りやすいです。

アラモアナまでこなくてもワイキキのいたるところに店舗があります。

あわせて読みたい
【ハワイ】ホノルル・クッキー・カンパニーのパイナップル型クッキー@アラモアナセンター ≪2022.6 ハワイ旅行ブログ 18≫ 2022年6月ハワイ現地レポート『お買い物』編🛍💕 続いてはハワイ土産のド定番「Honolulu Cookie Company(ホノルル・クッキー・カンパニー...

BIG ISLAND CANDIES アラモアナセンター店

2022/6 BIG ISLAND アラモアナセンター店

個人的には一番好みのショートブレッド、ビッグアイランド・キャンディーズ

オアフ島ではここアラモアナにしかお店はありません。

我々はここで一番買いました!

あわせて読みたい
【ハワイ】ビッグアイランド・キャンディーズのショートブレッド@アラモアナセンター ≪2022.6 ハワイ旅行ブログ 19≫ 2022年6月ハワイ現地レポート『お買い物』編🛍💕 お次はショートブレッドにチョコがかかった「BIG ISLAND CANDIES(ビッグアイランド・キャ...

THE COOKIE CORNER アラモアナセンター店

2022/6 THE COOKIE CORNER@アラモアナセンター店

ハワイの3大クッキーのうちの1つ、ザ・クッキ-・コーナー🍪

他の2つよりも、ギフトより地元の人が家で楽しむような雰囲気です。

あわせて読みたい
【ハワイ】ザ・クッキー・コーナーのクッキーギフト@アラモアナセンター ≪2022.6 ハワイ旅行ブログ 20≫ 2022年6月ハワイ現地レポート『お買い物』編🛍💕 お次はハワイの老舗クッキー屋さん「THE COOKIE CORNER(ザ・クッキー・コーナー)」の口...

フェイマス フットウェア アラモアナセンター店

2022/6 フェイマス フットウェア アラモアナセンター店

ハワイのABCマート的なフェイマス フットウェア👟

お値段もピンキリ、有名スポーツメーカーからノーブランドまで置いています💡

夫氏がサンダルをGET\( ‘ω’)/

アラモアナ・センターで食べたもの

フードコート「ラナイ」

2022/6 LANAI@アラモアナセンター
LANAI

アラモアナセンター内に2017年にオープンした、比較的新しいフードコート「The Lanai(ラナイ)」へ。

あわせて読みたい
【ハワイ】フードコート「ラナイ」に行ってきた!@アラモアナセンター ≪2022.6 ハワイ旅行ブログ 35≫ 2022年6月ハワイ現地レポート『旅グルメ』編🛍💕 アラモアナセンター内のフードコート「The Lanai(ラナイ)」の口コミです✨ アラモアナセ...

マナサンドイッチ

2022/6 LANAI Mana Sandwich@アラモアナセンター
Mana Sandwich

フードコート「ラナイ」内に2022年6月にオープンした出来立てほやほやのJAPANESE SANDWICHのお店「マナサンドイッチ」✨

ラナイ内お隣のお店、日本のパン屋「ブルグベーカリー」監修のお店です。

あわせて読みたい
【ハワイ】新店舗♪マナサンドイッチのフルーツサンドを食べてみた@アラモアナセンター ラナイ ≪2022.6 ハワイ旅行ブログ 36≫ 2022年6月ハワイ現地レポート『旅グルメ』編🛍💕 アラモアナセンター内のフードコートラナイにある「Mana Sandwiches(マナサンドイッチ)...

ハイ・ティー・カフェ

2022/6 LANAI Hi Tea CAFE@アラモアナセンター

フードコート「ラナイ」内の中華デリと色とりどりのドリンクのお店「ハイ・ティー・カフェ」🥤

あわせて読みたい
【ハワイ】ハイ・ティー・カフェのスムージー@アラモアナセンター ラナイ ≪2022.6 ハワイ旅行ブログ 37≫ 2022年6月ハワイ現地レポート『旅グルメ』編🛍💕 アラモアナセンター内のフードコートラナイにある「Hi Tea CAFE(ハイ・ティー・カフェ)...

パンダエキスプレス

2022/6 パンダエキスプレス@アラモアナセンター

アラモアナセンターで有名なフードコート、Makai Market Food Court(マカイマーケットフードコート)内、「パンダエキスプレス」へ。

日本にも上陸していますが、THEアメリカのフードコート飯を味わいたくてここにしました🐼💕

あわせて読みたい
【ハワイ】パンダエキスプレスのフードコート飯!@アラモアナセンター ≪2022.6 ハワイ旅行ブログ 38≫ 2022年6月ハワイ現地レポート『旅グルメ』編🛍💕 アラモアナセンター内のマカイマーケットフードコートにある「Panda Express(パンダ・エ...

ワイキキまでバスで帰る方法

2022/6 アラモアナセンターからバスでワイキキに

ワイキキまでは徒歩でもbikiでも帰れますが、バスやトロリーで帰る方法です💡

あわせて読みたい
【ハワイ】ワイキキのバスとトロリーの状況 ≪2022.6 ハワイ旅行ブログ 14≫ 2022年6月にハワイ旅行に行った時の現地レポート✍ ハワイのバス&トロリー事情🚌 【トロリー】 ワイキキならではの交通手段と言えばトロリ...

ワイキキトロリー

ピンクライン

ワイキキトロリーピンクラインは、JCBカードを持っていれば無料で乗れます💡

時刻表は公式サイトで確認してください👇

公式:ワイキキトロリーピンクライン
公式:時刻表

曜日によって最終時刻が違う

曜日によって終了時間が違います⚠
それぞれピンクハイライトのところまでで終了。日曜日は早いので注意です💦

我々は間違えて最終終わってるのにずっと待ってしまい、後から気付いて徒歩で帰りました😭笑

旅行会社のトロリー

今回は個人手配だったので使いませんでしたが、パックツアー入るとトロリーがついてくるのはすごくいいですよね。

①H.I.S.「レアレアトロリー」

公式:LeaLeaトロリー

②ジャルパック「ハイバス」

公式:ハイバス

③ルックJTB「オリオリスニーカー/オリオリシャトル/トロリー」

公式:ワイキキ周辺巡回トロリー乗車券付き

ザ・バス

バスについては、線によってアラモアナセンターの乗り場が全っ然違うので、結構難しいです。

THE BUSのアプリよりGoogleMapの経路検索の方が、時間が合いそうな線を選ぶと乗り場まで案内してくれて便利でした💡

バス停の一例

アラモアナセンターを囲むようにバス停があるのであくまで一例ですが、「3,8,9,13,A」が停まる「Kapiolani Bl + Keeaumoku St」がこちらです👇

2022/6 アラモアナセンターからバスでワイキキに

8か13でワイキキに行けるので割と頻繁にチャンスがあるバス停💡

2022/6 アラモアナセンターからバスでワイキキに
2022/6 ハワイのアラモアナセンター

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
目次