無事自転車も借りられたので、まずは阿嘉島の集落と港を散策してみます✨
ちなみに私は、日焼け対策にもなるし(笑)サイクリング中もマスクしてました。慌ててつける必要もなくなるし、視界に入った時に島の方も安心するでしょうし。
今年はテレワークで全く焼けず肌が真っ白なので、このまま真っ白でいるつもりで長袖ラッシュガードにスイムトレンカ、麦わら帽子にマスクでうろついてました😎笑
(指だけ焼けました笑)
写真42枚の写真集です📸💕
阿嘉島の集落
阿嘉島でも集落って呼んでいいのでしょうか。村ですか?
あまり集落散策はしていませんが、軽く回ってみました。
スーパー辰登城
スーパーに行きたければここだと宿の方に教えていただきました。
どんなものかとまず行ってみます!

私矢印を見落としてここの階段を上がってしまって、スーパーないやんとか思ってしまいました💦
上は民宿の食堂のようなところかな。

スーパーはこちらでした。
消毒して入ります。

私が買ったもの
お土産や名産のようなものはなく、売っているのは日用品でした。
私は歯ブラシを忘れてしまったので、購入しました。よかった。
あとは慶留間までサイクリングするのにペットボトルを2本調達しました✨
飲み物は多めに調達したほうがいい
阿嘉島では凄く喉が渇いて、日中はもちろん、ペットボトルは部屋に戻ってからも必要でした。(宝生にも自販機がありますが)
沖縄らしいペットボトルを選ぶのは楽しいですし、気持ち多めに調達しておくといいと思います♪

裏手には御嶽が
真っ赤な鳥居が見えたので寄って行ったら・・やはり御嶽でした。

地図にも載っていないし立ち入ったりはしませんが、やはり鳥居外してもいいのではないかと思ってしまったり。
鳥居あると皆立ち入ってしまうよ。
これも含めて歴史だと思って大切にしているのでしょうか?

阿嘉郵便局
こちらは夕方行ったので曇ってますが、阿嘉郵便局🏣

普通の郵便局ですね。

垣花商店
こちらも夕方行きましたがここで紹介しておきます!
もう一つの商店です。

こちらも、売っているのは島の方向けの日用品のイメージでした。
こちらでも沖縄らしいペットボトルを2本購入しました✨
マンホールにも注目!
阿嘉島の慶良間鹿デザインのマンホール、とっても可愛いです❤

阿嘉島の港
お次は港散策です♪
阿嘉港
先ほど到着した阿嘉港に戻ってきました✨

船着き場
フェリーが付く船着き場です。

さっき乗ってきた船から降ろされたコンテナかな?
阿嘉着のコンテナだけ置いて出航してしまうのですね。やはり荷物の入れ間違いには注意です。

ちなみに、帰り高速船に乗って分かることなのですが、阿嘉港は高さのない高速船用に右の方に低いところから乗れる乗り場があるのですが、那覇港には低い乗り場がないので屋上から外に出ます。
ご高齢の方とかは、フェリーの方が乗り降りは楽かと思います。
海が綺麗!
阿嘉港の海、めちゃくちゃ綺麗です( *´艸`)✨

港でここまで綺麗とは・・( *´艸`)✨
世界有数の綺麗な海と言われるだけありますよね。
波照間と阿嘉は、海外リゾートよりずっと海綺麗だと思うのです。
ないのはリゾートホテルと水上コテージだけ!(笑)
※作らなくて大丈夫ですが。

港からの景色
港からの景色がこちら(*´▽`*)

きれいや。そしてのどかや。

波止場へ
波止場に来てみました。
釣りのマナー看板がありました。

イラストも可愛い♪

ここ、釣りスポットのようですね。
YouTuberのハイサイ探偵団さんの動画で、昨年ここで釣りをされているのがありました💡

こんなに綺麗な海で釣り・・釣りが趣味の人にはたまらないですね(*´ω`*)
港から見る阿嘉大橋
阿嘉島と慶留間島との間の海の色が物凄く綺麗で、阿嘉大橋と一緒に写真を撮ると映えます✨

本当に綺麗です。
防波堤に座ってぼーっとしたいと思ったのですが、若干高くて、無理に登るのはやめました。


対岸は慶留間島✨
岩感強めの島ですね。

公園
阿嘉港にはちょっとした広場というか、公園があります✨
こちらはオットセイという遊具。

まだ慶良間鹿に出会えてない私は、慶良間鹿の糞を見つけてそわそわ。早く会いたい!🦌❤

橋の下です。

徒歩でここから橋に上ることもできますよ✨

平和の火 採火記念碑

米軍上陸第一歩の地で、20万人が犠牲になったことが日本語と英語で記されています。
知らなかった・・
中学受験の勉強をしていたので、沖縄戦のことは結構勉強(暗記)してますが、知りませんでした。
日本って民間人の犠牲について静かに記しますよね。
攻略の視点から見ると、那覇を責める前に落として拠点にするのが慶良間諸島ということになるのでしょうね。
阿嘉島までの道中で自衛隊機の見回りに遭遇しましたが、こういうことかぁ・・と思いました。
(追記)翌年久高島に行って、慶良間諸島に奇襲をかける前にダミーで久高島に艦隊が並んだ話を聞きました!
シロの像
これが阿嘉島のシンボル、シロの像です!
事前に調べた阿嘉島の見どころでよく出てくるので、楽しみにしてました🐕💕

「マリリンに会いたい」という映画にもなった、恋人に会いに行くためにまさかの座間味島まで自分で泳いでいく犬のシロさんの像です。
「シロ役は本物のシロが演じたが」
・・・Σ(゚Д゚)びっくり。シロ本人出演の映画だったようです!
演技もできたのか。
一昔前の南の島でノーリードでのびのび自由に過ごす、野生児のような犬ですね!笑
公式映像はないので検索ページを載せておきます。
予告でほろっと来てしまった💦動物ものには弱いので・・。

阿嘉大橋
次は阿嘉大橋を渡ってみまーす!

阿嘉大橋からの村の景色
さぁ行ってみましょう!

集落やメーヌ浜らへんの全体像が見渡せます✨

本当に綺麗な島です!


こちらは阿嘉港側の景色。

阿嘉大橋からの海の景色
ぎゃーきれい!

深いところと浅いところのコントラストが本当に綺麗✨
慶留間島の砂浜からの遠浅のビーチも綺麗です。

来てよかった・・✨✨

本当に綺麗なとこです(´;ω;`)✨✨✨
一説には、阿嘉島は沖縄で一番海が綺麗と言われるようですよ💡
ダツやミジュンが見える
阿嘉大橋から下の海を見下ろすと、お魚が泳いでいるのが見えます✨
距離は結構あるのにすごいですよね。それだけ透明度が高いってことなのでしょう✨

ダツのようなお魚。

こちらはミジュンの魚群🐟🐟🐟🐟

最初影か海底の岩かなんかだと思っていたのですが・・たまに形変わるので何だろうと目が釘付けになりました👀‼
調べたらミジュンという魚の魚群らしいです✨
画質が悪くて伝わらないのですが、Facebook動画にアップロードしてみました。
4倍速にして書き出してみたものの、綺麗なままアップロードする手段が良く分かってなくて・・
数時間費やしてこれなので、もうやめます🤕笑
慶留間島に到着
慶留間島につきましたー!


次は慶留間島散策です♪
自然散策はコロナ禍でも楽しめるのでいいですね( *´艸`)♪
≪2020/9(金) 13時~14時頃 旅2日目≫
応援していただけると励みになります♪