SFC修行3往復目の沖縄本島旅✈
2日目は沖縄北部バスツアーに女1人旅で参加中です🚌💨
沖縄美ら海水族館の有料ゾーンを出た後は、オキちゃん劇場方面へ🐬💕その辺一帯が無料ゾーンなことにびっくり。
イルカラグーン・マナティー館・ウミガメ館をまわり、イルカとマナティーに餌をあげることができました💓

イルカラグーンへ
沖縄美ら海水族館の有料ゾーンを出て、オキちゃん劇場付近の無料ゾーンへやってきました🐬💕
イルカラグーンやイルカショーが無料なのびっくりですよね😳
イルカラグーン
こちらはイルカラグーンです🐬💕

イルカ近ーい💓

オキちゃん劇場
イルカラグーンの奥にはオキちゃん劇場があって、イルカショーが開催されています🐬✨✨
私が行った時はたしかやっていなかったと思うのですが、2022年4月~再開したようです🎶
イルカ給餌体験
なんと・・!イルカ給餌体験の15:30の回に間に合ったようです🙋やったー!

参加した回:⑤15:30~16:00(販売は15:50分まで)
料金:500円/セット
※1名様につき5セットまで※現金のみ
オキゴンドウさんに給餌ができるようです🎶

小さい子連れの方が多い中、大人1人で並ぶ私🙋笑笑

あら可愛い❤見てる・・👀

2匹いて、1匹がお客様対応中でこの子はもう1匹の子です🐬

餌はこちら🐟🐟

私の番がやってきました🎶きゃーーーーー可愛いっ❤

いきますよーーー!あーん!

あーーーん(・◇・)✨✨

あ、まって・・!✋

わーーー!💦まってーーー!!

確か別の子が戻ってきてくれて、無事あげられました🐟✨

ありがとう、ばいばい👋👋
めっちゃ楽しかったー✨✨‹‹\(*´ω`* )/››‹‹\( *)/›››‹‹\( *´ω`*)/›››✨✨
もう可愛いすぎでした❤❤❤
マナティー館へ
マナティー館
人魚伝説のモデルとなったアメリカマナティーが飼育展示されている、マナティー館にやってきました✨✨

アメリカマナティーは昔フロリダのシーワールドで見た事があるのですが、微動だにしなくて、不思議な生き物のイメージ・・(笑)
日本で飼育しているところは限られているので、ぜひお立ち寄りください👍
マナティー体験学習
なんと、この時はマナティーさんにも餌やり体験ができたんです~🥰💕

うれしすぎる!!
マナティーの餌はかぼちゃでした🎃

かぼちゃを投げ入れると・・

ぱくっ

ぱくっ

えええめっちゃ可愛いーーー!!💕💕そして超スロー🤣

スローだけど全部食べてくれて、めっちゃ可愛いぃぃぃ🥰

貴重な体験が出来ました✨✨マナティーさんありがとう😊
※2023年現在、マナティーへの給餌体験はイベントとしては記載されていないようです。非公開でやっているのかもしれません。
ウミガメ館へ
ウミガメ館
ウミガメ館も見学していきました🐢✨✨
ウミガメ館はプールの上からも、地下に降りて水中からも観察することが出来るようになっているんです👏👏✨✨
5種類のウミガメを飼育
世界に8種いるウミガメのうち、ウミガメ館ではタイマイ、アカウミガメ、アオウミガメのほか、日本では珍しいヒメウミガメ、クロウミガメを飼育しています。
ウミガメ館

ウミガメ給餌体験
私が行った時は食べかすが浮いていただけでしたが(笑)ウミガメの給餌体験もやっているので、ぜひ時間を調べて行って見てください🐢💕💕

水上から観察
おおお近い!🐢

大きなウミガメを間近に観察できます✨✨

産卵用の砂場があって、ウミガメたちが陸に上がって産卵できるようになっていました🐢🥚

地下の観覧室
地下の観覧室にも降りてみました✨✨

真横からも観察出来ていいですね🎶
イルカ・マナティー・ウミガメのゾーンすごく見応えありました💓ここが無料ゾーンとは驚きです😳
毎日餌あげに行きたい🤣
海洋博公園 イルカラグーン
≪2021年4月 15時半-16時頃 旅1日目≫


応援していただけると励みになります♪



