竹富島ではリニューアルされてピカピカの民宿「内盛荘」に宿泊しました(*’ω’*)
まさに「こんなのあったらいいな」な民宿に出会えて私は感激です。
関連TAG☞竹富島八重山の宿泊記八重山グルメ竹富島グルメ民宿~1万円
![](https://odekake.fit/wp-content/uploads/720a83f8eb930def6d82ecc64c4f12c1.png)
民宿「内盛荘」を予約
![旅の写真/竹富島の民宿「内盛荘」の外観](https://odekake.fit/wp-content/uploads/taketomi_uchimorisou3.jpg)
竹富島で初めて民宿に泊まってみることに😊
リニューアルされてピカピカの民宿「内盛荘」に宿泊しました✨✨
八重山といえば民宿
「民宿に泊まる」というのが八重山旅の醍醐味とのことです!
今回島巡りまくりを目的としていた私も民宿に1泊しようと探していました。
けど・・・
- 主のようなリピーターさんがいたらどうしようとか(超人見知りなので)
- 長期滞在者で仲良くなってる中1泊だけとか浮くかなとか
- もし鍵かからなかったら眠れないかもとか
- 清潔じゃなかったらかなり無理することになるかもとか
そもそも一人旅自体初心者の私は、色々不安になってしまい中々予約できず。
通な人に人気の宿も教えてもらいましたが、電話したら満室でほっとしてしまったので、これはどうしたものかと。
初心者向けのところはないかと探していました。
※民宿は予約は電話のみのところが多いので、予約サイトも見つつ電話予約の方も探してみてください。
楽天トラベルで内盛荘を予約
そしたらなんということでしょう!
楽天トラベルに出ていた「内盛荘」という民宿が、代替わりでリニューアルをしたばかりとのこと。
救われました。すぐ予約しました。
これで民宿に泊まることができる( *´艸`)✨
私の予約内容
私の予約はこんな感じでした💡
ホテル名:民宿 内盛荘<竹富島>
住所:〒907-1101 沖縄県 八重山郡竹富町竹富490
チェックイン:2019-07(日)
チェックアウト:2019-07(月)
申込部屋数:1部屋
部屋タイプ:【バス・トイレ共同】和室6畳(101)バス・トイレが共同で、お部屋は個室です。
宿泊プラン:【夕食付】ゆっくり起きても大丈夫♪
宿泊料金:7000円
民宿「内盛荘」のご紹介(口コミ&写真)
内盛荘の立地
竹富島の東集落の中でアクセスも良好です👍
ツアーのサイクリングの最初の方でチェックインだけしておきました。
内盛荘の外観
外観は赤い屋根とシーサーが可愛い伝統的な造りです。
![旅の写真/竹富島の民宿「内盛荘」の外観](https://odekake.fit/wp-content/uploads/taketomi_uchimorisou.jpg)
竹富島の石垣。
![旅の写真/竹富島の民宿「内盛荘」の石垣](https://odekake.fit/wp-content/uploads/taketomi_uchimorisou2.jpg)
お庭
![旅の写真/竹富島の民宿「内盛荘」の中庭からの景色](https://odekake.fit/wp-content/uploads/taketomi_uchimorisou15.jpg)
![旅の写真/竹富島の民宿「内盛荘」の中庭からの景色](https://odekake.fit/wp-content/uploads/taketomi_uchimorisou10.jpg)
![旅の写真/竹富島の民宿「内盛荘」の中庭](https://odekake.fit/wp-content/uploads/taketomi_uchimorisou14.jpg)
客室の方に行ってみます。
![旅の写真/竹富島の民宿「内盛荘」の通路](https://odekake.fit/wp-content/uploads/taketomi_uchimorisou5.jpg)
リフォームされて小綺麗です。
![旅の写真/竹富島の民宿「内盛荘」の通路](https://odekake.fit/wp-content/uploads/taketomi_uchimorisou4.jpg)
内盛荘の客室
自分の部屋に入ってみると・・
![旅の写真/竹富島の民宿「内盛荘」の宿泊した部屋](https://odekake.fit/wp-content/uploads/taketomi_uchimorisou9.jpg)
綺麗!!!✨✨
綺麗すぎてびっくりしました!
![旅の写真/竹富島の民宿「内盛荘」の宿泊した部屋の机](https://odekake.fit/wp-content/uploads/taketomi_uchimorisou7.jpg)
集落の道路よりの角部屋で、明るいです。
おふとんも清潔だしマットレスまであるし。
![旅の写真/竹富島の民宿「内盛荘」の宿泊した部屋のお布団](https://odekake.fit/wp-content/uploads/taketomi_uchimorisou8.jpg)
鍵も可愛いんです!
![旅の写真/竹富島の民宿「内盛荘」の宿泊した部屋の鍵](https://odekake.fit/wp-content/uploads/taketomi_uchimorisou6.jpg)
窓を開けたら集落の通りが見えるのもお気に入り❤
折角民宿に泊まるんだもん。
![旅の写真/竹富島の民宿「内盛荘」の道路に隣接した部屋の窓](https://odekake.fit/wp-content/uploads/taketomi_uchimorisou11.jpg)
そもそも竹富島に5階とかないので、どこに止まっても道路側はこんな感じの景色かもです。
![旅の写真/竹富島の民宿「内盛荘」の道路に隣接した部屋の窓](https://odekake.fit/wp-content/uploads/taketomi_uchimorisou12.jpg)
いい!集落の中!って感じですよね✨
![旅の写真/竹富島の民宿「内盛荘」の道路に隣接した部屋の窓](https://odekake.fit/wp-content/uploads/taketomi_uchimorisou13.jpg)
この道路たまに観光客通るので、着替えだけは注意ですね(笑)
内盛荘の夕食
夕食付プランにすると、18:00から晩御飯です🍚
ダイニングで晩御飯
可愛いダイニングに集まって、地元の食材を使った豪華な家庭料理をいただきます🙏✨
![旅の写真/竹富島の民宿「内盛荘」の夕飯](https://odekake.fit/wp-content/uploads/taketomi_uchimorisou_dinner7.jpg)
豪華で嬉しい🙌
写真は撮っていませんが、ダイニングも綺麗でした✨✨
![旅の写真/竹富島の民宿「内盛荘」の夕飯](https://odekake.fit/wp-content/uploads/taketomi_uchimorisou_dinner8.jpg)
ここでは一人客は私一人でした。
あとで分かりましたがこの日の一人旅の人は素泊まりにしていたみたいです。
ゆんたくは別の記事で☟
![](https://odekake.fit/wp-content/uploads/357c44b4f3facfcec4b934747d493e9c.png)
盛り付けが綺麗
綺麗に盛り付けてあったので1品1品撮っちゃいました♪
まずは唐揚げ👇
![旅の写真/竹富島の民宿「内盛荘」の夕飯(唐揚げとパイナップル)](https://odekake.fit/wp-content/uploads/taketomi_uchimorisou_dinner9.jpg)
![旅の写真/竹富島の民宿「内盛荘」の夕飯(塩)](https://odekake.fit/wp-content/uploads/taketomi_uchimorisou_dinner6.jpg)
他のお料理の名前は分からないのですが、どれも綺麗に盛り付けられてて味もおいしかったです。
![旅の写真/竹富島の民宿「内盛荘」の夕飯](https://odekake.fit/wp-content/uploads/taketomi_uchimorisou_dinner5.jpg)
![旅の写真/竹富島の民宿「内盛荘」の夕飯](https://odekake.fit/wp-content/uploads/taketomi_uchimorisou_dinner.jpg)
こちらは紫芋のスープ。
![旅の写真/竹富島の民宿「内盛荘」の夕飯(紫芋のスープ)](https://odekake.fit/wp-content/uploads/taketomi_uchimorisou_dinner2.jpg)
![旅の写真/竹富島の民宿「内盛荘」の夕飯](https://odekake.fit/wp-content/uploads/taketomi_uchimorisou_dinner3.jpg)
お刺身も出ました🐟
![旅の写真/竹富島の民宿「内盛荘」の夕飯(刺身)](https://odekake.fit/wp-content/uploads/taketomi_uchimorisou_dinner4.jpg)
品数も沢山でどれも美味しかったし、お腹もいっぱいになって大満足です❤
食べログ:内盛荘 (旅館・オーベルジュ(その他) / 竹富町その他)
夜総合点★★★☆☆ 3.5
※星は私の口コミの評価です
内盛荘の感想
満足です( *´艸`)
ほんと、一人旅初心者におすすめの民宿です。
あくまでおじいおばあ時代からの民宿を継いでいてれっきとした老舗民宿なのですが、都会も知っている若い夫婦に代替わりをしているので、小綺麗で可愛い内装です。
民泊と旅館の間くらいといいますか、ペンション感覚で伝統文化も楽しめるといいますか・・私は次回もここがいいです!!!!!
こんな民宿があって嬉しいです❤
次はここに長期滞在して、ここを拠点に旅をしたいです✨
≪2019/7後半(月) 滞在3日目≫
応援していただけると励みになります♪
![にほんブログ村 旅行ブログへ](https://b.blogmura.com/travel/88_31.gif)
![にほんブログ村 旅行ブログへ](https://b.blogmura.com/travel/88_31.gif)
![にほんブログ村 旅行ブログ 女性トラベラーへ](https://b.blogmura.com/travel/ladiestraveler/88_31.gif)
![にほんブログ村 旅行ブログ 女性トラベラーへ](https://b.blogmura.com/travel/ladiestraveler/88_31.gif)