≪2019.7八重山女1人旅ブログまとめ≫
民間人が到達できる日本最南の島『波照間島』❤❤
石垣島から波照間島に一人旅で日帰りしてきました♪
他の島と違って外海にあるので、欠航リスクはちょびっと高いのですが・・
時間的には日帰りも全然問題なくできちゃいますので、波が大丈夫そうだったらぜひ行ってみてください✨✨
それでは行ってみましょー!
※2019.7八重山女1人旅ブログの個別記事(全40記事)のうち、2日目の波照間島のまとめ記事です。
石垣島から波照間島へ
7:40 石垣港離島ターミナル
ちょっと朝早いですが、離島を日帰りするのでしょうがないです。頑張って起きました。

安栄観光のカウンターは朝っぱらから長蛇の列なので、ご注意を!

余裕をもって並びましょう♪
8:00 ぱいじま2で出発

ぱいじま2は結構大きくてしっかりした船なので安心ですね♪
この日は波が一切なくて、酔い止めいらなかったな。
9:30 波照間港

最南の有人島、波照間島に到着です!!
わーいわーいヾ(*´∀`*)ノ
既にちょっとした達成感。
90分ちょいの船旅でした~🚢
60分で行きたい人は酔い止め飲んで7:20発の小型高速船にしましょう💨
9:45 オーシャンズでレンタサイクル

せっかくの一人旅だし、島を自由にまわりたいので、港の近くのオーシャンズさんで自転車をレンタル♪
日差しがきつくて危ないと聞いていたので、せめてと思って電動自転車にしました🚲
ここまでのことを詳しく書いた個別記事はこちら☟

行き方や予約方法についても解説しています。
私の波照間島満喫❤日帰りプラン
私が過ごした波照間の日帰りスケジュールを公開します!
参考になると嬉しいです♪
10:10 泡波酒店を発見!泡波をゲット
とりあえず集落方面に向かって自転車を漕ぎ漕ぎ🚲
すると、いきなり幻の泡盛『泡波』の売店を発見!

狙ってたやつー!!
事前情報ほとんど持たずにきた私が唯一知ってたコア情報✨

この日はミニ瓶しか売ってなかったけど、波照間島ならではのお土産屋を購入出来て大満足です❤
「泡波ってなんだよ」「どこにあるの?」って思った方はこちら☟

10:50 ニシ浜
さて、さっそくお土産にと決めていたものをゲットして満足した私は、集落ではなくてニシ浜ビーチに行ってみることにしました🏖
なななななな・・・・・なんと・・・!

なんと綺麗な・・。
親がビーチリゾートマニアだったので目が肥えている私ですが・・これは・・
(その割には大人になって全く海いかない)
ここ、全世界の中でも有数なんじゃないでしょうか。
遠浅で港にも近いので小さい子連れが多いですね♪
この子達ここが基準になってしまったら他のリゾート行って汚いとか言い出すのでは?笑

物凄い透明度です✨
本当に綺麗なビーチでした!これで港からのアクセスもいいなんて最高ですよね。
「もっと写真みたい」「もっと情報出せよ」って人はこちらから☟

ちなみに、調べて見るとトリップアドバイザーのランキング常連のビーチでした。
変わった地形とかなしに綺麗さだけで世界と張り合えるビーチ。
12:00 パーラーみんぴか

ニシ浜の近くに可愛らしいカフェみんぴかがあります❤
飲み物やカレーもありますが、かき氷がメインのお店なので、かき氷を頼むのがお勧め。
私はシークヮーサーかき氷を食べました🍧

「行ってみたい」「メニュー見せて」って人はこちら☟

12:15 モンパの木

みんぴかのお隣にある民芸ショップモンパの木♪
波照間グッズが欲しい場合はここでゲットするのがいいと思います!
Tシャツのデザインが可愛いです。
私はピンクの波照間Tシャツをお買い上げ❤

「Tシャツの表の柄は?」「もっと写真ないの?」って人はこちら☟

さぁ、一周道路をサイクリングするぞ!
12:45 浜シタン群落
モンパの木付近から島一周道路に入って、サイクリング開始✨
まずは浜シタン群落のビーチに立ち寄りました♪
藪道を抜けると・・

プライベートビーチだー✨

ここもまためちゃくちゃ綺麗で、感動します!
本当の見どころは浜紫檀の群落なので、木見るのもお忘れなく(笑)
この右に見えるペー浜にも抜けられるようなので、気になる人はそっちもぜひ行ってみてください♪

「もっと詳しく教えて」って人はこちら☟

13:20 ナリサ浜
もう一つ藪道を抜けたビーチへ寄り道♪
密かに人気のナリサ浜です✨

小さな湾に一面珊瑚のプライベートビーチ。
別名「サンゴ浜」「珊瑚の墓場」と呼ばれるだけあって、珊瑚が積みあがって山になってます。

私一人だけしかいなかったので、このプライベート空間を独り占めして黄昏ていました。
「もっと写真見せて」「藪道ってどこ?」って人はこちら☟

13:50 一周道路を最南端広場までサイクリング
寄り道しましたが、最南端の碑は見ておきたいので、一周道路サイクリングに戻ります🚲
道中も景色が綺麗で楽しいですよ❤
かわいいひーじゃー🐐

カントリーロードでも口ずさみたくなるような海が見える一本道♪

いやーほんと、素晴らしい景色です。サイクリングがきもちいい!
13:30 日本最南端の碑
最南端広場に到着です!
達成感がすごーーーいヾ(*´∀`*)ノ
きもちいいーーー!!
まずは日本最南端平和の碑✨

こちらが日本最南端の碑です❤

14:45 高那崎
日本最南端の碑があるのは、日本最南端の岬『高那崎』です。
折角来たからには岬のほうまで歩いてみよう!

星空観測タワーも見えるよ。
泊まる人はここで星見るのかな。羨ましいなー✨
高那崎はというと・・荒々しい外海の波が打ちつける断崖絶壁😳

ただ外海の色もまた綺麗で、ここも物凄い絶景です。
「もっと写真みたい」「広場についてもっと細かく教えて」って人はこちら☟

さて、日帰りなのでそろそろそわそわしてくる時間です。
集落に戻ろう。
15:50 集落
帰りは30分程で到着🚲💨
うたきを見てみたり✨

郵便局を見つけたり。

もうちょっとゆっくり見てもよかったな。
集落と港が若干距離あるので、すでにそわそわ(笑)
時計見て大丈夫ならゆっくりして大丈夫🙆
16:00 名石共同売店
みなさん!島の売店ですよ!

売店は絶対寄っておきたいスポット✨
中に入ると、観光客向けのお土産から、島民向けの日用品やお弁当までずらり。

私は黒糖を買いました♪
「集落ほかにどこ行ったの?」「売店の中もっと詳しく」って人はこちら☟

波照間島から石垣島へ
16:30 波照間港船客ターミナル

カフェ系は既に閉まってるし、ちょいと早めに波照間港へ。
お土産やさん「あがでぐに」があるので待ち時間も楽しめます♪
港の周辺お散歩してもいいと思う!
私はあがでぐにでノンアルコールのオリオンクリアフリーを購入🍺

船酔いが怖いので念のためノンアルで。
17:20 波照間港発

海も荒れず、帰りの船も無事出発です⛴
あーほんとによかった!!
ほんとーーーによかった波照間島!!!
あとちゃんと帰れてよかった。
18:55 石垣島到着

戻ってきましたー。
石垣島も充分わくわくするんだけど、降りた瞬間は夢の世界から戻ってきちゃった感じ。
波照間港での時間つぶしのことや、帰りについて詳しくはこちら☟

おまけ 波照間のお土産
波照間島で買ったお土産はこんな感じです♪

波照間Tと、バラマキ用の泡波と、同じくバラマキ用の波照間黒糖✨
≪2019/7後半(土) 滞在2日目≫
応援していただけると励みになります♪