ついに最後の夜、お土産を買わないと!
市街地ももう少し遠くまで見てみました✨
選んでる様子から、買ったものまで全部紹介しますね🛍
ゆらてぃく市場で買ったフルーツについては別記事で☟

石垣市街地でお土産調達
JAゆらてぃく市場
石垣港に戻ってきて、まずはナイトサファリの時におすすめに上がっていた、JAゆらてぃく市場を下見に行きました。

港からここまでの道、居酒屋が沢山ありました✨この道、夜ごはん楽しめそうですね♪

ゆらてぃく市場は閉店時間5分前に駆け込んだので、選ぶ時間がなくて下見だけ。
野菜やフルーツが安そうでした!!✨
他はそこまでかな?ちょっと安いのかな?
※翌日ダッシュして行ったけど時間きつくて5分すらなくて、この日買っとけばよかったと後悔(笑)

そのあとメイン通りをてくてく歩いて戻りました。
石垣市役所
石垣市役所がありました💡


ちょっと古めな感じですね。
星野商店
市役所の近くにあるスーパー星野商店です。

お家へのお土産に地元っぽいもの買ってみました✨

実用性重視のお土産チョイス(笑)
その土地の特産を買って帰るの大好きです❤
さんぴん茶は水出しで重宝してます。沢山入ってて全然なくならない✨
島とうがらしは中心部のお土産屋さんより安く入手できました。
おみやげの店タイラ
メイン通りのお土産屋さん😊


ふらりと入ったお店ですが、石垣牛ステーキせんべいがあまりにも美味しくて、自分用に買ってしまいました♪

めちゃうまです!

ここで買ったものはこちら。

スナック菓子ばっかり・・(笑)
おみやげ市場
ユーグレナモール内の品揃えのいいお土産屋さん「おみやげ市場」✨

一昨日チェックしていたお土産屋さんです。
紅芋ホイップ餅が安かったよなぁとやってきました。

ものすごい品揃え!

大体なんでもそろうので、残りもう全部ここでいいやという気になってきます。

いっぱい買いました🙌

満足満足✨
場所もユーグレナモール内で分かりやすですよ♪
この店で買ったものはこちらです🙋

たまたま私の滞在中は紅芋のホイップ餅が、賞味期限短めとのことで安かったです✨
ドリンク編
現地で飲んでいたご当地ドリンクが美味しかったのでご紹介♪

ジャスミンティー大好きなので、さんぴん茶があちこちにあってありがたい( *´艸`)

おそるおそる飲んだグァバ茶も普通に美味しかった!
健康に良さそうな勝手なイメージ。
私が買った八重山のお土産を紹介
この旅で買ったものを仕分けてみます♪
自分用

ほとんどスナック菓子・・(笑)
この日に石垣島で買ったものと、波照間Tと、星の砂です♪
モンパの木の波照間T
☞【波照間島5】波照間土産は「モンパの木」で♪私は波照間Tシャツをゲット!
カイジ浜のお土産屋さんの星の砂
☞【竹富島5】星の砂の「カイジ浜」によって御嶽文化について考えながら集落へ
出雲大社先島本宮の星の砂
☞【石垣島】最南の御朱印を頂きに出雲大社先島本宮へ♥途中下車の旅♪
そういえば出雲の出雲大社も、ビーチで拾った砂を奉納するんですよね✨
とりあえず石垣牛せんべいめちゃうまでした❤
実家用

星野商店で買ったものがメインです。
実用性重視ですが(笑)確実に食べる・重宝するものばかり♪
結局さんぴん茶は私のものに。水出しで大活躍してます。
波照間黒糖は名石共同売店のです
☞【波照間島9】波照間島の集落の見どころ♪売店でお土産も買ったよ!
そしてソーキ・・!
ソーキ家族で食べましたが、めちゃうまでした!!超好み❤
塩ダレ以外にも色々買えばよかった。
贈答①

贈答②

贈答③

バラマキ用

今日おみやげの店タイラで買ったナッツと、おみやげ市場のちんすこう。
あとは波照間島で買ったものです。
沖縄旅行する人は多いけど、波照間島に渡る人は少ないので、プチ土産は波照間島多めにしてみました。
名石共同売店の波照間黒糖
☞【波照間島9】波照間島の集落の見どころ♪売店でお土産も買ったよ!
波照間島の幻の泡盛「泡波」
☞【波照間島2】幻の泡盛「泡波」を泡波酒店でゲット!そして突然のスコール
ちんすこうは集まりに持って行き忘れ、私の朝食になりました(笑)
会社でぱくっと食べる朝ご飯にちょうど良くて、美味しかったです♪
お買い物も満足です♪
あとは最終日のフルーツのみ🥭❤
≪2019/7後半(月) 滞在4日目≫
応援していただけると励みになります♪