日帰り名古屋旅も終盤です。
18時頃に名古屋駅に戻ってきました。
新幹線は20時頃なのでちょっと早めですが、利用したプラン(日帰り1day行っトクか!名古屋)に名古屋駅で使えるクーポン券がついてきたことを忘れてはいけません🎫✨
クーポン券の詳細はこちら☟

残りの時間はクーポンが使える駅ビル「エスカ」内の喫茶店リッチでのお喋りタイムと、お土産タイムです👍
夕方の名古屋駅
18時ごろ名古屋駅に戻ってきました✨

すごい人だ。

めちゃくちゃ賑わってます。

こんど名古屋駅周辺の大都会の部分も見て回りたいな。
地下街エスカの喫茶店リッチでお喋り
さてさて、日帰り1day行っトクか!名古屋についてきた、3,000円分のクーポン(500円×6枚)を使わねば。
クーポンを使いたくて、地下街エスカの中から入れるところを探しました✨
喫茶店リッチでのんびり(口コミ&レビュー)
しばらくエスカをうろうろして、喫茶店リッチに入ることに☕
メニューはこんな感じ。

名古屋めしには赤字で「名古屋名物」と書いてあるので、お腹に余裕がある人はそれがいいかもです。
私たちは満腹な人が多かったので飲み物だけ頼んだ人が多かったです。
私はというと、瓶ビールと軽食がセットになったやつを・・♬

ビールはみんなにも飲んでもらって、軽食も勧めたのですが・・こちらはほとんど私がたべました(笑)
喫茶店リッチの情報

名古屋で味わいたい感じのレトロな喫茶店なんです~❤
名古屋名物メニューもいっぱいあります!
この旅で購入したお土産たち
お次はこの旅で購入したお土産たちの紹介です🛍
金シャチ横丁のお土産
えびせんべい
金シャチ横丁のえびせんべいの里で、小分けパックになったえびせんべいを購入しました。

これから直近で会う人に気軽に渡せるので便利。
えびせんべいの里って沢山試食させてくれるのですが、どれもこれも美味しかったです✨
二鯱
十代目儀助で購入した二鯱🍶

名古屋駅のキヨスクのお土産
喫茶店リッチの残りの3,000円分のクーポンを使って買ったのがこちらです✨
赤福
まずは定番の赤福❤

翌日が賞味期限なので注意。
金鯱カップ
金鯱カップは両親に1個ずつ✨

うーん、これですね、パッケージ的に最高の名古屋土産だと思ったのですが、取り出してみるとやっぱりカップなんですよね。
カップって微妙ですねやっぱ。小瓶の形にしてほしいな。
スクリューキャップがないから一度に飲むイメージがあるし、グラスに注ぎにくいし、中々開けようと思わないです💦
父はすぐ飲んでましたが(笑)
日本酒のミニ瓶だと女性向けのお土産にもなるけど、カップはなんか直接飲むような形で飲んだくれのおっさんぽいですよね。
飛騨の蓬莱とどぶ
☟こっちの蓬莱の方がちびちび楽しめました✨

飛騨の蓬莱と飛騨のどぶです。
にごり酒を飲んでみたくて買ったのですが、飛騨のどぶは上級者向けすぎたのか口に合わなかったです。
濁りすぎてセメント感がすごいというか、むせそうでした。
私はちょっと濁ってるくらいでいいかな。
蓬莱は飲みやすかった!
ひとくちういろう

食べやすさを考えたらひとくちじゃないと!
二つ買って、自分の間食用と人にあげるようにしました。
小倉あんパフェサンド
☟職場にはこちら

私ともう1人で1箱ずつ持って帰りました✨
こういった「いかにも土産」の中で一番美味しかったと思います!
とりあえずパッケージが違うだけで中身はどこにでもあるような商品はやめて、名古屋らしいものの中で探したのですが、小倉あんサンドは名古屋らしいし美味しかったです!
試食で大きい塊何度か渡されて気分良くなったのもあるかもですが(笑)
無事19:57発の新幹線で帰れました。
名古屋いいとこでした!また来たいです😊
≪6/15(土) 夜≫
今回の旅のスケジュールはこちら

応援していただけると励みになります♪