2021.5やんばる&ガンガラー女1人旅ブログ[SFC修行]㉒
SFC修行4往復目の沖縄1人旅✈
今回私がやんばるで買ったお土産をまとめてご紹介します~🥰
旅2日目にやんばる国立公園北部周遊バスツアーに参加して、道の駅おおぎみと道の駅ゆいゆい国頭でやんばる土産を購入することができました👍

やんばるのお土産
\私のやんばる土産はこちら/

やんばる3村
やんばるとは沖縄島北部のことで、漢字だと「山原」と書き「山々が連なり、鬱蒼とした常緑広葉樹の森が広がる地域」という意味です💡
やんばる地域は国頭村、大宜味村、東村の3村で構成されます。
那覇からは少々遠く、高速使って車で1.5-2時間程🚙💨
特産品
国頭村のマンゴー、大宜味村のシークヮーサー、東村のパイナップルなど、南国フルーツの栽培が盛んな地域だとか🍍💕
南国フルーツをお土産にしてもいいし、南国フルーツの加工品でお気に入りを探すのも楽しいと思います🎶
国頭は緑茶の産地でもあるので「おくみどり茶」や、琉球シナモンのお茶「カラギ茶」も気になる特産品です💡
他にも地元のお菓子や、ヤンバルクイナグッズも必見です👀💕💕
道の駅おおぎみ やんばるの森ビジターセンターで買ったお土産
詳しくはこちら👇

がじゅまる館で買い物
道の駅おおぎみ やんばるの森ビジターセンターのがじゅまる館にはお土産がずらり💓

店内結構広くて、色んなものがGETできますよ😊

冬瓜
まずは冬瓜✨✨

160円でした🙌やすーい!
ぷるぷる
前回#海洋博公園から綺麗に見えた伊江島のお土産、ぷるぷる🎶

紅芋を揚げて砂糖をまぶしたお菓子です🍠💕1袋210円でした💡
沖縄農園のジャム
沖縄農園の南国フルーツのジャム🥭賞味期限間近で税込300円均一で売られていました😍

マンゴージャム/パッションフルーツジャム/シークヮーサージャムです🥭💕💕
ヨーグルトにかけていただきました🎶

紅チーズ
こちらは紅チーズ🧀同じく賞味期限間近税込300円均一🤩

紅イモ大好きなので嬉しい。

一期一会の賞味期限間近コーナーは掘り出し物が沢山でした✨✨
道の駅ゆいゆい国頭で買ったお土産
詳しくはこちら👇

土産コーナー
道の駅ゆいゆい国頭のお土産コーナーもやんばるのお土産が沢山並んでいます👍
こちらはやちむんコーナー✨

国頭産のお菓子が並んでいました✨✨

クニガミドーナツ🍩

1個162円で、プレーン/チョコ/タンカン/からぎ/パインと色んな味がありました。
シークヮーサーゼリー
こちらはシークヮーサーゼリー✨

さっぱりしててさっと食べられていいかんじ✨

クニガミドーナツ
国頭村の特産品からぎ(琉球シナモン)味のクニガミドーナツ🍩

特産品はしっかりいただいて帰るスタイル😎

シークヮーサーみつ/シークヮーサー酢
大宜味特産のシークヮーサーを使用した、シークヮーサーみつとシークヮーサー酢🍊

炭酸で割ったらすごく美味しくてすぐ飲み終わっちゃいました🍋
くんじゃんナントゥ/シークヮーサーティー
こちらは沖縄伝統菓子の手作り黒糖餅くんじゃんナントゥと、シークヮーサーティー🎶

シークヮーサーティーの中はこんな感じでした👇

シークヮーサーのハーブティー的な感じですかね💡

Yui Cafeのスイーツ
Yui Cafeでは沖縄県内リゾートホテルで修行を積んだパティシエが作る、国頭村特産品を使ったスイーツがいただけます💓

テイクアウト出来るのもあるのでぜひ覗いてみてください👀✨
私がテイクアウトしたのはおくみどり茶のチーズタルト(200円)💡

国頭産「おくみどり茶」を使用したスイーツになります💕
やんばる地方、美味しいものばかりでした~( ๑°ω°๑)و ‼
ぜひぜひじっくり吟味してみてください👍


応援していただけると励みになります♪



