2022年、JALの上級会員を目指してJGC修行をしてます!
土曜夕方に到着後、まず向かったのはハイアットリージェンシー那覇沖縄の最上階18Fのバー「the bar(ザ・バー)」のハッピーアワー🍸✨
ハイアットリージェンシー那覇沖縄「the bar」へ
壺屋やちむん通りに行く際に目印にしていた「ハイアットリージェンシー那覇沖縄」のバーのハッピーアワーに行ってみることに🍸❤
ハイアットリージェンシー那覇沖縄
国際通りの牧志駅側にある「てんぶす広場」まで来ればもう見えてきます👀✨

やちむん通り方面に真っ直ぐ歩いて行けば、エントランスに到着💡

高級感漂うロビーがお出迎え(୨୧ ❛ᴗ❛)💕💕

ハワイ旅行を引き摺ってる私、「これこれ👍」と大満足(笑)
キャビンに泊まるくせに翌朝のビュッフェにも来ようとしましたが🤣時節柄宿泊客だけとの記載でした。残念!
the bar エントランス
18Fまで上がってきて、the barに到着~✨

入口にメニューも置いてありました💡

18F窓際席
案内された席はこちらー✨

最上階からの景色が堪能できる窓際席です😎

7月の18:30は全然明るいですね。

ここでお酒を飲みながら、空の色が少しずつ変わっていく様子を楽しめます🎶
ハッピーアワー
ハッピーアワーは18時~20時までドリンクが600円です😎💕💕
イブニングトリートとして、18時~20時まで種類豊富なドリンクを600円(税サ込)にてご提供しております。
the bar
メニュー
この日のハッピーアワーメニューはこちら👇

オリジナルカクテルはもっと種類が豊富なようですが、この日ハッピーアワーに出てきたのは3つ🍸
- HY-SAI ハイサイ
- CHU-RA 美ら
- Gangala ガンガラー(ノンアルコール)
600円嬉しすぎる🙌
もちろんフードメニューもありますよ💡

the barで食べたもの
ゴーヤチップス
お通しはゴーヤチップスでした✨

洒落ている(*´ω`*)
ちなみにテーブルチャージが550円かかります💡
テーブルチャージ 550円(税サ込)
オリジナルカクテル CHU-RA 美ら
まずはスパークリングカクテルで乾杯したく、オリジナルカクテルの「CHU-RA 美ら」を注文🥰

カンパリやハイビスカスで割られたスパークリングカクテルです🍸

おしゃれで飲みやすいカクテルです✨
オリジナルカクテル CHU-RA 美ら 税込1,700円→600円(税サ込)
(Calpis, Hibiscus Syrup, Sparkling Wine)
トルティーヤチップス サルサソース添え
次にトルティーヤチップスを注文👍

お腹が空いていたのもあり瞬時に平らげる😋

こちらはハッピーアワーで安いとかではないと思います。
トルティーヤチップス サルサソース添え 1000円(税サ込)
オリジナルカクテル HY-SAI ハイサイ
2杯目は泡盛ベースでシークワーサーの余韻が残るオリジナルカクテル「HY-SAI ハイサイ」を注文♪

首里城の朱色を表現したスペシャルカクテルだそうです✨

泡盛なのに飲みやすく、おしゃれに泡盛を楽しみたい人におすすめ❤

オリジナルカクテル HY-SAI ハイサイ 1600円→600円(税サ込)
(Awamori, Campari, Cranberry Drink, Shekwasha Juice, Syrup)
窓からの眺め
那覇はそんなに高い建物もないので、18Fからの景色は辺り一面見渡せるような眺めでした😊

私がいた19:30頃までだと日が暮れるまではいきませんでしたが、空の色が変わっていく様子は充分楽しめました🥰

お支払金額 ハイアットリージェンシー那覇沖縄 2,750円
感想・口コミ
優雅でいい時間でしたー✨
泡盛って苦手意識のある人も多いと思いますが、ここにくれば飲みやすく見た目も素敵なおしゃれカクテルでいただけますよ🍸

ハイアットリージェンシーは高級ホテルではありますが、ハイアットグループの中で格の高いブランドという訳ではないので(ラクジュアリーホテルではなくリゾートホテル🌴💕)、入りやすい雰囲気です💡
- パークハイアット
- アンダーズ
- グランドハイアット
- ハイアットセントリック
- ハイアットリージェンシー
- ハイアットプレイス
敷居が高すぎず、充分豪華で、まさに自分の求めていた雰囲気だったので満足できました🙆❤
食べログ:the bar/ハイアット リージェンシー 那覇 沖縄 (バー / 牧志駅、安里駅、美栄橋駅)
夜総合点★★★☆☆ 3.5
ザ・バー ハイアットリージェンシー那覇沖縄
≪2022年7月 18時半頃 旅1日目≫
応援していただけると励みになります♪



