MENU

【読谷】バスでやちむんの里へ!行き方と写真♪(やちむんの里)

2021.4 那覇&読谷1人旅ブログ [SFC修行]⑥≫

今回の旅のお目当て、やちむんの里にバスで行ってみます❤❤

ひとつ前の週に一度中止にした「陶器市2021」を開催と読んだので、ウェルカムだと判断しました💡

沖縄の路線バスに乗るのは初めてなので安全のため「旭橋・那覇バスターミナル」まで行って120番線にのりました🚌

関連TAG☞那覇読谷やちむん路線バス交通手段・行き方

目次

旭橋・那覇バスターミナルへ

旭橋駅

お昼頃、まずはゆいレールで旭橋駅へ🚝✨

読谷へのバスでの行き方/ゆいレール旭橋駅
旭橋駅

県庁前駅から旭橋駅は普通に歩けるのですが、念のためゆいレールで🚆

読谷へのバスでの行き方/ゆいレール旭橋駅

県庁前から旭橋にかけては、公共施設が多いのですね。

読谷へのバスでの行き方/旭橋駅のOPA

OPA入口です💡

読谷へのバスでの行き方/旭橋駅のOPA
旭橋駅のOPA

この下がバスターミナルですー🚌✨✨

旭橋・那覇バスターミナル

旭橋・那覇バスターミナルにやってきました💡

乗り場が分かれているのが分かりやすい。不安な人はここ出発にすると安心です🙆

読谷へのバスでの行き方/旭橋・那覇バスターミナル
旭橋・那覇バスターミナル

待合室とコンビニもあります✨

120番「名護西空港線」は11番乗り場でした。

読谷へのバスでの行き方/旭橋・那覇バスターミナル11番乗り場
旭橋・那覇バスターミナル11番乗り場

12:30にバスがありました♪

読谷へのバスでの行き方/120番名護西空港線
120番名護西空港線

バスは12:30ぴったりにやってきて、無事に乗れました✨✨

国際通りからも乗れます

ちなみに、120番線はこのあと国際通りの「県庁前」「松尾」「牧志」を通って北上するので、国際通りからも乗れるバスです。

私は松尾付近に泊まっていたので、松尾のバス停から乗ればすぐでしたね。

北上するバスの松尾のバス停は「波照間」の居酒屋付近です☟✨✨

読谷へのバスの車窓からの景色/松尾のバス停
松尾のバス停

ここから乗る場合は、乗り間違えないようにご注意をー!

120番名護西空港線の車窓から♪

読谷村までは、1時間15分~30分くらいのそこそこ長旅になります。

車窓から街並みを見て楽しみましたー(๑•̀ㅂ•́)و✨✨

ハンビータウン

13:21⌚ハンビータウン。

失礼ながらブランドが本物なのか偽物なのか迷ってしまうような書きぶりの外観‼(笑)

読谷へのバスの車窓からの景色/ハンビータウン
ハンビータウン

米軍のハンビー飛行場跡地を活用したところらしいです✈

実際はABCマートとか無印良品とかの店舗が入った一般的な商業施設のようですが・・この外観ですよ!!✨平成初期感があって良いです✨✨

アイキャッチ/やちむんの里へ

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
目次