翌日、旅3日目です☀
チェックアウトぎりぎりまでゆっくりして、今日はまずは「第一牧志公設市場」へ♪
第一牧志公設市場への道のり
まずは市場本通りへ
昨晩に引き続きまたやってきました、市場本通りです。

午前中なので、やっているお店は少ないです。(帰り際は開いていました。)

通り自体は古そうですが、新しくオープンしたっぽいお店も結構ありました✨

真っ直ぐ進みます。
どこかで右折
私は右に移っているお店「公設市場横丁」を右折しましたが、一つ手前の「松原屋製菓」を右折してぽーたまのある道に入った方が近そうです。

右折の前にもう少し奥まで行ってみましたが、開いていないお店ばかりだったので引き返します。

看板表示発見👀💡

Googlemapを見ながら歩いているものの、やっぱり看板があると安心できるんですよね👍
第一牧志公設市場(仮設)
第一牧志公設市場に到着
第一牧志公設市場(仮設)につきましたー✨以前の市場はいったん無くなり、今は仮設となっております💡

仮設とは思えない位しっかりしているように見えます✨
フロアマップ。

中の様子。やっていないお店が多いですね。

午前中だからなのか、コロナ禍だからなのか、日曜日だからなのかは不明です。

魚久鮮魚
魚久鮮魚さんで購入♪
私が購入したのは・・魚久鮮魚さん♪

他の方のブログを読んでイラブチャーを食べにやって来たのですが、イラブチャーが見えたので寄って行ったら色々アドバイスくださったのでここにしました😊
イラブチャー
この可愛いお顔のイラブチャー、実はすでに半身です😱笑

半身って、綺麗に縦に半分にするのですね。プロの技すごい。
前のご家族に、「1匹丸ごとだと多いから」って半身にして販売したそう。いいお店ですよね。
では私が残りの半身をお買い上げ・・と思っていたら、「イラブチャー食べてみたい気持ちは分かるけど、他の魚の方が絶対おいしいよ」とアドバイスくださいました。
沖縄のお魚たち
この日はこの中から選べましたよ♪
赤まちが美味しいそうです✨✨

イラブチャーだとこの半身だけでお腹いっぱいになってしまうので悩んでいたところ、一切れ味見させてくださるとのご提案が🥺💕💕💕
結局、赤まち1匹とグルクン1匹と、廃棄で出たマクブのお頭をセットにしてお買い上げさせてもらい、イラブチャーも味見させてもらいました✨
2200円でした💡(たぶんお魚だけでのお値段)
本当にご親切に、ありがとうございます!
お店の方、親切で面倒見の良い方だったので、おすすめのお店です♪
(行った時期や時間帯、買った量、前のお客さんに販売した残りの状況によっても変わると思いますので、サービスに過度な期待はしないでくださいね💦)
2階食堂で料理可
1人500円を支払えば、1グループ3種類まで、2階食堂で調理をしていただけます😊

私はお店の紹介も調理方法も、店主の方に全てお任せしました。
本当にご親切に、赤まちもグルクンも半身で調理を分けてご提案くださり、1回でいい経験ができました!!
2階食堂「ツバメ」で昼食
2階食堂
2階食堂にあがってきました!

食堂、沢山ありますね。紹介いただかないと自分では決められなかったと思います。

お食事処ツバメ
私は魚久鮮魚さんのご紹介で「お食事処ツバメ」さんへ。
調理法3品もお伝えいただけました。
メニュー

3杯+おつまみで1000円とは!!安い!
せんべろというやつですか😊


店内の様子
THE食堂ですね💡


生ビールを注文
生ビール(オリオン)を注文。440円です🍻

1品目:お刺身
まずはお刺身がきました❤

これ以外に3品料理があるので、お刺身は調理にカウントされず、鮮魚店が用意して持って来てくださるのだと思います。
たぶん、奥が赤まち(半身)、手前がグルクン(半身)、右の緑の皮が引っ付いてるのがイラブチャーだと思います✨

どれも沖縄のお魚で嬉しい(●´ω`●)

あったかい海のお魚は身がしまらないと言われたりもしますが・・私は柔らかいお刺身も好きです♪
3種類とも全部美味しいと感じました!!(なんでも美味しいと感じる舌の人に言われても困りますかね?)
順に料理がやってきます♪

うわぁぁぁ結構なボリュームになりましたよ!!

食べきれるか不安に・・(笑)
2品目:グルクンの唐揚げ(半身)
グルクンの唐揚げ(半身)です~❤

半身をお刺身で頂いて、残りを唐揚げに出来るのが嬉しいです✨✨

さくさくに揚げていただいていたので、頭まで美味しく頂けました!
3品目:焼き赤まち
こちらは焼いた赤まち(半身)

お刺身も美味しかったけど、焼き魚も食べやすかったです✨
レモンが合う🍋
4品目:マクブのお頭のお味噌汁
マクブのお頭のお味噌汁です。

とーってもいいお出汁がでていて、スープがめちゃくちゃおいしかった!!!!!
ただ・・・
顔が!!!!!☟

歯が!!!!☟

迫力満点のお味噌汁でございました😊
ヒレも出てきた。

結構お腹いっぱいになりましたが、無事完食しました❤
白米とか頼んでいなくて、単純にお魚を調理したお料理のみだったので、結構量いけました(*´ω`*)
魚久鮮魚&お食事処ツバメの情報
魚久鮮魚&お食事処ツバメの情報はこちら☟✨

公式HP:魚久鮮魚

≪2021年4月 10時~12時半頃 旅3日目≫


応援していただけると励みになります♪



